
設立5周年を迎えた氣質診断士協会の今年の目標は、組織で働く人たちを氣質で整えて組織を元気にするという事。
そこで1年を通して「氣質組織論(組織で使える氣質)」を主軸にして、これから偶数月(4月、6月、8月、10月)に氣質ミニフォーラムを開催し、第5回シンポジウムを12月4日(日)午後に実施予定です。
「組織」と聞かれると「会社で働いていないし」と思われる方も多いかもしれませんが、チームやグループと置き換えていただくとイメージできるでしょうか?
身近なグループはご家族です。ママ友や趣味のサークルもグループです。
第1回目は、「半径3メートル以内の人間関係を整える」をテーマにして、実際に職場等で氣質を実践されている方たちのお話しがきけるパネルディスカッションもあります。

氣質診断士協会では、人間関係のストレスを改善するコミュニケーションツールとして氣質を広めてきましたが、2022年は多様性(ダイバーシティ)と包括性(インクルージョン)を分かりやすく理解するツールとして、組織を活性化させる『氣質組織論』を推し進めていきます!
氣質を通じて違いを理解し受け入れる(多様性)
お互いの違いや考え方が認められ活かされている(包括性)
この考え方は、氣質を知れば分かります。ミニフォーラムでは、まず入門編として、氣質組織論の基本講義と氣質診断士による「自分の職場で活用している事例」をご紹介します。
・職場の人間関係がギクシャクしている
・頑張っているのに評価されているのか分からない
・職場に苦手な上司や同僚がいる
・もっとやりがいのある仕事がしたい
・部下や後輩の良さを引き出せていない
・会議で建設的な意見やアイデアが出ない
・心理的安全性が保たれたチームを作れていない
こんなお悩みをお持ちの方にお勧めです。
解決するためのヒントが見つかりますよ☆
<ミニフォーラムの内容>
◇開会メッセージ
◇氣質組織論<今津 知那美>
〜あなたの職場を整える氣質組織論~
◇パネルディスカッション
「半径3m以内の人間関係を整える氣質活用事例発表」
◇質疑応答&お知らせ
■開催日:2022年4月3日(日)13時~15時
■参加費:無料 zoom開催
詳細・お申込み:https://forms.gle/5jKxtdV2xoAonFCg9
自動返信で当日参加URLが届きます。沢山の方のご参加をお待ちしています。