理事長 岩井です。

皆様、お家で過ごされるGWお楽しみでしょうか?

お籠り状態が続くと、運動不足になりがちですね。

私の高齢の母も、お籠り状態が2カ月経ち、足の筋力やメンタル面の維持に日々気を配っています。

先日、私がfacebookにあげた母がぬり絵をしている写真を見た、1級氣質診断士で   ウォーキング講師の秦良江先生から以下のご連絡をいただきました。

「お母様のお写真をfacebookで見て気になったのでご連絡をさせて頂きました。

以下、お母様に実行して頂けたら良いなぁ~と思う動きを書かせて頂きます。

1)塗り絵や文字を書くなどの作業をされると、どうしても頭が前に行くので、

作業が終わられた後は首の前を縦に伸ばすような気持ちで頭の位置を戻すようにされるといいでしょう。

その時には、耳の位置が肩のラインの上に来るように意識してください。

例えば、こちらの写真のように壁に背中をつけて後頭部を壁につけると肩のライン上に耳の位置がきます。最初は無理でもそこに近づけるように気をつけてもらうことで、姿勢が改善されます。

人, 屋内, 持つ, 歯 が含まれている画像

自動的に生成された説明

2)脚に関しては、筋トレと思って、つま先を上げて踵から着地する歩き方をして下さい。

この時、フローリングなどでは滑りやすいので、畳か絨毯の上などが良いと思います。

同時につま先を上げた時、脚の後ろ側、特に膝が伸びる事を意識して伸びた状態で着地する様にして下さい。

↓ ↓ ↓

屋内, 人, 女性, 立つ が含まれている画像

自動的に生成された説明

お家の中で歩かれる時には、出来ればお尻の真ん中、背骨のしたにある仙骨と言う骨を押されているイメージでお尻から歩くとこを意識されるといいでしょう。

お母様の姿勢では、少し前屈みになって、顔が先に行こうとしてしまうので、脚が使いづらかもしれません。

人, 屋内, 衣料, 立つ が含まれている画像

自動的に生成された説明

理事長がお母様の仙骨を触りながら、一緒に歩くだけでも意識されると思います。」

秦先生の的確なアドバイス、勉強になります。

家でも簡単にできる体を整えるヒントをブログに書かれています。 

秦先生の「元気になる歩き方」ブログは、スタジオネームの「朝比奈優」というお名前で書かれています。

↓ ↓ ↓ ↓

https://ameblo.jp/y-hata-t