佐野講師の「教育界を変えて、日本を変えたい」という熱い想いに共鳴された診断士の先生が本日誕生しました。 

佐野認定講師

1級氣質診断士検定講座の感想と今後、教育現場でどのように氣質を活用していきたいのかを伺いました。

検定講座の感想

すぐにでも広めたいです!
相生、相剋、比和のそれぞれが安易なものではなく、一つ一つに意味があることがよく分かりました。

個人を知るよりも、人との関係や組織での関係で考えることが非常に面白いです!

教育現場での氣質の活用方法

【授業との関連】
①道徳(自己理解、他者理解)
②国語(言葉遣い)
③学活(ソーシャルスキル、人との関わり方)
④生活科(お世話になっている人、生まれた自分を振り替える)
⑤社会科(社会の仕組み)
⑥家庭科(ライフプランニング)

【子ども】
①修学旅行や自然教室などのグループ活動
②友達関係の悩み

【保護者】
①自分の氣質を知る
②子どもの氣質を知る
③子どもへの関わり方
④保護者間の人間関係
⑤PTAの組織作り
⑥仕事の悩み(人間関係、仕事の内容)
⑦夫婦の関係
⑧親族との関係

【教員】
①適職診断(どの業種も)
②人事異動
③学校や学年の人間関係を分析
④学級経営(子どもの人間関係の把握)→Q-Uテスト(学級満足度調査)と 連動
他にも恋愛相談など、様々に応用できそうですね!

これからのご活躍が楽しみです。